ガス給湯器を交換せずに放置していると、思わぬトラブルが起こる可能性があります。この記事では交換するときに知っておきたい注意点や交換する際に依頼する業者の選び方をご紹介します。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。設備交換も承っておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
ガス給湯器の交換タイミング
一戸建てか集合住宅かを問わず、多くの住居には「ガス給湯器」が設置されています。台所から浴室まで、いつでも手軽にお湯を出せるガス給湯器はとても便利な設備ですが、その「寿命」について気にしたことはあるでしょうか?
いうまでもなく、ガス給湯器には寿命(耐用年数)があります。しかも「ガスを燃焼させる」という仕組み上、ガス給湯器は住居内にある他の設備、たとえば洗面台や照明などよりも万一の際の危険が大きいため、寿命が訪れる前に確実に交換する必要があるでしょう。
ではガス給湯器の寿命はどれくらいでしょうか?
一般的に出回っているガス給湯器の寿命は、メーカーを問わずおおむね8〜10年程度とされています。多くのメーカーは最大10年までの有償による延長保証に対応していますが、逆にいうと、設置から10年が経過したガス給湯器は交換のタイミングというわけです。10年以上使用している場合は故障の際にメーカー保証が利きませんし、どこか1か所の不具合を修理したとしても、すぐに別の場所が故障する可能性があります。
もちろん製品にはそれぞれ個体差があるため、なかには十数年も致命的な故障を起こさないまま使い続けているガス給湯器もあるでしょう。それでも万一の場合を考えると、10年を超えた給湯器を使い続けることはおすすめできません。「保証期間が過ぎたら交換する」ように心がけましょう。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
ガス給湯器を交換せずに使うと生じる危険とは
「ガス給湯器に寿命があることはわかったけど、寿命を過ぎたらどうなるの?」という疑問に答える前に、まずは「そもそもガス給湯器の寿命とは何か?」を説明します。
まずはっきりさせておきたいのは、「寿命=壊れるタイミング」ではないということです。メーカーの一般的な保証は1年もしくは2年、そして延長保証は最大で10年です。では10年経ったガス給湯器はすぐに壊れてしまうかというと、そんなことはありません。繰り返しになりますが、製品には個体差があります。
では「10年」という寿命にはどのような意味があるのでしょうか?
実は10年という期間は、メーカーが設定した「標準的な使用条件の下で、安全上支障なく使用することができる設計標準使用期間」を指しています。日常生活の中で普通に使っている限り、大きな支障なく安全に使える設計上の期間が10年ということです。
ですからこの期間が過ぎても直ちに壊れてしまうことは(通常は)ありませんし、すぐに修理用の部品がなくなってしまうわけでもありません。ただ「経年劣化」によって確実に故障のリスクは上がりますし、場合によっては10年ちょっとで修理用の部品が出なくなる可能性もあります。
また致命的な故障がなくても、熱効率や給湯能力が落ちていくのが一般的です。その場の修理で一時的に性能を取り戻しても長続きしなかったり、別の場所が故障することも少なくありません。
安全・快適にガス給湯器を使い続けたいなら、寿命を迎えたガス給湯器は必ず交換すべきでしょう。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
ガス給湯器の異常を見抜くサインとは
先ほどガス給湯器の「寿命」について説明しましたが、寿命前であっても(もちろん寿命が過ぎた後も)、一定の異常を発見したら交換のタイミングです。ここではガス給湯器の異常を見抜くサインについて、代表的なものを紹介します。
お湯を使うと給湯器から異常な音が出るようになった
湯を出す際に何かがぶつかるような(あるいは何かが爆発するような)大きな音が発生する場合は、給湯器に何らかの異常が存在している可能性があります。特にこれらの音は、給湯器が不完全燃焼を起こしていることを示している可能性が高いため、早急な対応が必要です。
給湯器の本体が一部変形した
もし給湯器本体に変形が見られた場合は、その内部で水漏れや腐食、ガス漏れ、異常着火などが発生している可能性があります。このような状況は給湯器の安全性や効率性に影響を及ぼすため、早期の対処が求められます。
給湯器が水漏れを起こすようになった
給湯器の周囲が不自然に湿っている場合は、水漏れの可能性があります。原因はひとつではないものの、経年劣化によって水道管の継ぎ目部分に亀裂が生じていることが一因かもしれません。あるいは熱交換器からの水漏れや、加圧逃がし弁からの水漏れも考えられます。
使用中にガスなどの異臭がするようになった
給湯器使用中にガス臭を感じる場合は、ガス管に亀裂が生じ、ガス漏れが発生している可能性があります。また、内部で不完全燃焼が起きていることが原因かもしれません。いずれの場合も早急な調査と対応が必要です。
設定通りのお湯が出ない
蛇口から出るお湯の温度が設定温度と一致せず不安定な場合や、自動式の給湯器で設定温度より低い温度のお湯が出たり、追い焚きが行われなかったりする場合、着火やお湯が温まるまでに時間がかかる場合などは、ガス給湯器本体が劣化している可能性があります。
給湯器から突然煙が出るようになった
給湯器から黒い煙が発生している場合は、給湯器が不完全燃焼を起こしている兆候と考えられます。不完全燃焼は一酸化炭素などの有毒ガスを発生させる可能性があり、非常に危険です。このような場合は直ちに給湯器の使用を中止して、専門の業者に対応を依頼することが必要です。人命にかかわることでもあるため、迅速・確実に対処するようにしましょう。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
自分の家にぴったりのガス給湯器を選ぶ基準
ガス給湯器の「号数」は、その給湯器が1分間にどれだけの水を一定の温度まで温めることができるか、という性能を表す指標です。具体的には、一定の水温(例えば、日本の場合25℃)から40℃まで1分間に温めることができる水の量をリットルで表したものが号数になります。
例えば、16号のガス給湯器であれば、25℃の水を1分間に40℃まで16リットル温めることが可能です。このように、号数は給湯器の性能を理解するための重要な基準となります。
号数は給湯器を選ぶ際の重要な要素の一つで、家庭の人数や使用状況(同時に何箇所で湯を使うか等)によって適切な号数の給湯器を選ぶことが求められます。例えば、大家族や一度に複数箇所で湯を使う家庭では、大きな号数の給湯器が必要となるでしょう。
10号給湯器
10号のガス給湯器は、25℃の水を1分間に40℃まで10リットル温めることができます。基本的には小規模な使用に適しており、1〜2人暮らしの家庭や一人暮らしの方に適しています。キッチンの給湯のみを使う場合や、シャワーとキッチンの使用がほぼ重ならない場合に最適でしょう。
16号給湯器
16号のガス給湯器は、25℃の水を1分間に40℃まで16リットル温めることが可能です。一般的な家庭に最も適しているとされており、3〜4人家族に最適とされます。シャワーと台所を同時に使うような場合でも十分な湯量を確保できます。
20号給湯器
20号のガス給湯器は、25℃の水を1分間に40℃まで20リットル温めることが可能です。4〜5人家族、または一度に複数の場所で大量のお湯を使う家庭に向いています。例えば、シャワーと浴槽、キッチンを同時に使用するような場合に適しています。
24号給湯器
24号のガス給湯器は、25℃の水を1分間に40℃まで24リットル温めることが可能です。5人以上の大家族や、一度に複数箇所で大量のお湯を必要とする家庭に最適です。また、バスルームとキッチン、さらには洗面所などで同時に大量のお湯を使う場合にも対応できます。
28号給湯器
28号のガス給湯器は、25℃の水を1分間に40℃まで28リットル温めることができます。大家族や複数箇所で大量の湯を同時に使う家庭、またはビジネス用途(例えばレストランやホテル)などに適しています。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
ガス給湯器を交換する際の注意点
ガス給湯器の交換で失敗しないために、いくつかのポイントに注意しましょう。
現在の設置場所
給湯器の設置場所はその選択に大きく影響します。まず、現在の給湯器がどのように設置されているかを確認しましょう。屋内に設置されているか、屋外に設置されているか、あるいは壁掛け型か床置き型か、それぞれの設置方法には適した給湯器があります。また、設置場所のスペースや換気設備も考慮に入れる必要があります。
特に現在の設置場所と違う場所にガス給湯器を設置する場合は、どの場所に設置するのが最善なのか十分に吟味しましょう。
必要な性能と欲しい機能
使用する人数や同時に使用する箇所の数によって、必要な給湯器の号数は変わります。そのため、家族の人数や生活スタイルを考えて適切な号数を選ぶことが大切です。また、リモコン操作が可能なモデルやエネルギー効率の高いモデル、さらには追い焚き機能や節湯機能など、自分の生活に合った機能を持つモデルを選ぶと良いでしょう。深夜に使うことが多いなら、静粛性も重要なポイントになるかもしれません。
なお集合住宅などでは設計段階で特定のメーカーの製品を想定していることがあります。その場合は同じメーカーの、同じ規格の製品にしか交換できないため注意が必要です。
省エネ性能
ガス給湯器の省エネ性能(エネルギー効率)は、長期的なガス代に大きな影響を与えます。エコキュートのような高効率の給湯器を選ぶと初期投資は高くなるかもしれませんが、長期的に見るとガス代を節約できる可能性があります。
ガス給湯器を選ぶ際は、目先の本体価格の安さではなく、エネルギー効率を確認することが特に重要です。
給湯器本体の予算
ガス給湯器の価格は、その号数や機能、ブランドによって大きく変わります。予算を決める際には、給湯器本体の価格だけでなく、設置工事費用や保守・メンテナンス費用も考慮に入れる必要があります。また、初期投資を抑えるために安価なモデルを選ぶのではなく、長期的なコスト(エネルギー消費やメンテナンス費用など)も考慮に入れた上で、コストパフォーマンスの良いモデルを選ぶことが重要です。
次の交換時期が来るまでの「10年間」をトータルで考えて、計画的なガス給湯器選びをしましょう。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
ガス給湯器の交換を依頼する業者の選び方
ガス給湯器の交換をスムーズに行うには、依頼する業者選びも重要なポイントになります。ここでは特に注意すべき4つの点を紹介します。
給湯器交換の資格を持っているか
ガス給湯器の交換工事は、専門的な技術と知識を必要とする作業です。そのため、業者選びの際にはまず、業者が適切な資格を持っているかを確認することが重要です。具体的には、ガス工事士の資格を持つスタッフがいるかどうかを確認しましょう。資格を持つ業者であれば、安全な工事を行うための知識と技術がある程度保証されているといえるでしょう。
見積もりの内容は明確か
見積もりは、工事の内容と費用を理解するために必要な重要文書です。特に見積もりが明確であるかどうかは、後でトラブルが起こるのを防ぐうえで重要なポイントになります。具体的には、工事の内容、料金、工期など、必要な情報がすべて見積りに含まれているかを確認しましょう。また、見積もりに曖昧な表現がないか、追加料金が発生する可能性があるかどうかも必ず確認してください。
担当者の態度や対応はていねいか
業者を選択する際には、担当者の態度や対応も重要な要素になります。専門的な知識を持つ担当者が、わかりやすくていねいに説明をしてくれるかどうかによって、その業者が信頼できるかどうか判断できるでしょう。また、工事の進行状況の報告やアフターケアの対応など、顧客サービスの質も評価のポイントになります。業者についての口コミなどがあれば、ぜひ参考にしましょう。
保証やアフターサービスは充実しているか
最後に、保証やアフターサービスの内容も確認しましょう。工事後に問題が発生した場合にしっかりと対応してくれるかどうかは、業者選びの重要なポイントです。具体的には、工事に対する保証期間や、保証の範囲、アフターサービスの内容(定期的なメンテナンスや故障時の対応など)を確認しましょう。保証やアフターサービスが充実していることは、その業者が自社の工事に自信を持っている証拠です。ぜひ積極的に確認するようにしましょう。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
ガス給湯器の交換を行っている主な業者について
ガス給湯器の交換を行う業者は、大きく分けて以下の3パターンに分けられます。
ガス会社のサービス部門
各地域のガス供給会社は、自社の顧客に対してガス給湯器の交換サービスを提供しています。ガス会社の基本業務はあくまでガス供給ですが、それに付帯する業務の一環として、給湯器の設置や交換、メンテナンスを行っているケースが一般的です。
ちなみにガス供給会社のサービス部門を利用するメリットは、ガス機器に精通したスタッフが対応する点や、アフターサービスが充実している点です。
ホームセンターや家電量販店
ホームセンターや家電量販店も、ガス給湯器の販売と並行して設置や交換のサービスを提供しています。これらの業者は、豊富な品揃えから自分のニーズに合った給湯器を選ぶことが可能で、価格競争力もあります。
ただし、設置やアフターサービスに関しては、店舗や業者によって質が異なるため、事前に確認が必要です。
専門の設備工事業者
ガス給湯器の設置や交換を専門に行っている設備工事業者もあります。これらの業者は給湯器の設置や交換だけでなく、他の設備機器の設置や修理も手がけているため、幅広いノウハウや技術力を持っていることが強みです。
また特定のメーカーや商品に依存せず、客観的な提案をしてくれることも期待できます。
TOPPANが、設備交換を相談できる優良リフォーム事業者を紹介します
寿命を迎えたガス給湯器は迅速に交換しよう!
寿命を迎えたガス給湯器は、単に性能が低下したり故障したりするだけでなく、深刻な事故のリスクもはらんでいます。快適な生活や安全な生活を続けていくためにも、ガス給湯器の寿命が来たら速やかに交換してください。ぜひこの記事を参考にして、自分の家にぴったりのガス給湯器や交換業者を見つけてくださいね。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。設備交換も承っておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!