玄関は毎日出入りする場所ですが、湿気やにおいがこもりやすい場合があります。そのため、網戸を後付けして換気する方法が人気です。そこで本記事では、玄関網戸を後付けするための方法やメリット・デメリットについてご紹介します。玄関のメンテナンスをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。
玄関に網戸を後付けしたい
玄関の通気性が悪い場合、湿気がこもりやすくなってカビや悪臭が発生するリスクが高まります。家全体の換気が十分に行われないことで、室内空気の質が低下する可能性もあるのです。特に玄関が外気との唯一の出入り口である場合、家全体の換気効率にも影響を与えることがあります。特に梅雨時には結露が発生しやすくなり、壁や床の劣化が進んでしまいます。
玄関の通気性を改善するためには、網戸を後付けするのが効果的です。これにより、外部の虫などを防ぎながら空気の流れを確保できます。網戸の後付けは比較的簡単に行えるため、通気性の改善を求める場合にはぜひ検討してみましょう。
TOPPANが、玄関網戸のリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
玄関網戸を後付けするメリット
ここでは、玄関網戸を後付けするメリットについてご紹介します。玄関の網戸は新築時に設置するのがスムーズですが、既存住宅にリフォームで後付けできる場合もあります。そのため「玄関の湿気が気になるけれど、網戸の後付けは必要?」と迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
換気ができる
玄関ドアに網戸を後付けすることで、玄関を開け放しても虫やホコリの侵入を防ぎつつ、外の新鮮な空気を取り込めるようになります。これにより室内の空気の循環が良くなり、こもった空気や湿気が溜まりにくくなるのがメリットです。特に夏場や湿度の高い季節、網戸を通して風を通すことで室内温度が下がりやすくなります。エアコンに頼らなくても家全体に風が通り、全体的に涼しさを感じられます。
また適切に換気をすることで、室内の二酸化炭素濃度やハウスダスト、カビの原因となる湿気などが軽減されて健康的な室内環境が維持できます。このように新鮮な空気を取り入れることで、家族の健康維持にも役立ちます。また玄関周りや室内にこもる臭い(靴の臭い・カビの臭いなど)を効率的に外へ排出できるため、トータルの快適性がアップするのもメリットです。
ただし強風時には、網戸が風に煽られて破損してしまう可能性があります。そのため風が強い日や風向きが不安定な日には、網戸の開放を控える等の工夫を行いましょう。また網戸が汚れていると、換気効率が落ちるだけでなく見た目も悪くなります。定期的に網戸を清掃して目詰まりや汚れを取り除くことで、効果的な換気を行うことが可能です。さらに外気の温度や湿度が高い場合、換気を行うと室内の空気が不快になることがあります。気温や湿度を考慮して、最適な換気のタイミングを選ぶことが重要です。
暑さや湿気がこもりにくい
特に梅雨の時期や湿度の高い季節には家の中に湿気がこもりやすくなり、不快な状況になってしまいます。しかし玄関に網戸を設置することで、外の風を室内に取り込めるようになります。これにより室内のこもった暑さを逃がし、自然の風通しで室内温度を下げられるのがメリットです。特に夏場には、玄関から風が通ることで家全体が涼しく感じられ、冷房に頼る時間が短縮できます。
玄関から風が通り抜けることで家全体に爽やかな風が行き渡り、室内の温度や湿度が自然に調節されます。これにより家全体が快適な温度と湿度に保たれ、生活の質が向上します。特にエアコンの使用が難しい場合や節電を考慮する際にも、健康的で過ごしやすい居住環境が作れます。
虫や動物が入ってこない
玄関からの風通しを良くするためにドアを開けたままにしていると、小さな動物や鳥、虫などが誤って家の中に入ってくる可能性があります。特に夏場には虫が増えるため、換気によって家の中に虫が入ってきてしまうと不快感が増してしまいます。もし虫や動物が家の中に入ってくると、キッチンに置いてある食品や家具、衣類などが被害を受けるリスクも高まります。
しかし網戸があることで動物が玄関から侵入するのを防ぎ、安全で清潔な住環境を保ちやすくなります。そして家の中でペットを飼っている場合でも、外からの虫や動物がペットに接触するリスクが軽減されます。ペットが外に飛び出すのを防ぎつつ換気ができるため、ペット自身にも安全で快適な環境となります。
小さなお子さま・ペットにも安心して使える
小さなお子さまやペットがいる家庭では、玄関を開けたままにしておくと外に飛び出す危険が伴います。網戸を後付けすることで、玄関を開けて風を通す際に外に出てしまうのを防ぐことができ、安全性が大幅に向上します。また外部から虫等が入ってくる不安要素も少なくなるため、安心して玄関を開けておくことができるのがメリットです。
一般的に、小さなお子さまやペットは、玄関から外の様子を見たり風を感じたりするのが好きなことが多いです。網戸があれば玄関を開けた状態で外の様子を安全に楽しめるため、好奇心が満たされてストレスを軽減することにもつながります。玄関を開けてお客様を迎える際にも、網戸があることで子どもやペットが外に飛び出すのを防ぎながら応対できます。これにより家庭内での安心感が高まり、子どもやペットにとっても快適で安全な生活環境が整えられるのです。
ただしペットが網戸に触れたり突進したりすることで、網戸が破れて変形することがあります。特に爪が鋭い猫や大型犬がいるご家庭では、耐久性のある素材や設計の網戸を選ぶことが重要です。これにより、長期間安心して使用できます。状況によっては、簡単に開けられないようなロック機能や、ペットが開けにくいデザインの網戸を選ぶ方法もあります。
また網戸に隙間があると、ペットがその隙間を通り抜けてしまう可能性があります。そのため適切にフィットするサイズの網戸を選び、隙間がないようにすることが重要です。定期的に網戸の状態をチェックし、破損や不具合がないか確認するようにしましょう。ペットが網戸を破ってしまう前に、問題がないかを見つけて修理や交換を行っておくと安心です。
玄関網戸の種類・リフォーム費用目安
ここでは、玄関網戸の種類やリフォーム費用の目安についてご紹介します。大まかな種類を知っておくことで、ご自宅に合ったタイプを選んでみてください。ただしリフォーム費用はあくまでも目安であり、実際の費用とは異なる場合があります。詳しい費用を知りたい場合には、ぜひ専門業者に見積もり依頼をしてみましょう。
スライド式
スライド式の玄関網戸は、横にスライドさせて開閉するタイプとなっています。リフォーム費用の目安は、約2万円~6万円程度となります。(内訳は網戸本体が約1万円~3万円程度、取付費に約1万円~3万円程度掛かります。)※メーカーや種類によって費用が変わります。
※養生費は別途費用がかかります。
※玄関のタイプによって取付ができない場合があるので注意しましょう。
開閉のためのスペースが不要で、通常のドアのように開閉スペースを取らないのが特徴です。玄関周りのスペースが限られている場合には、特に適しています。スライドするだけで簡単に開閉できるため使い勝手が良く、手が塞がっている時などにも便利です。
ただしスライド式網戸はレール部分にゴミやホコリがたまりやすく、定期的な掃除が必要です。放置すると、スムーズにスライドしなくなることがあります。また網戸を頻繁に開閉する場合、レール部分や網戸自体に負担が掛かって摩耗や劣化が早まることがあります。そのため高品質な素材の製品を選び、定期的なメンテナンスをするのがおすすめです。
中折れ式
中折れ式の玄関網戸は、開閉時に網戸が折りたたまれる構造になっているタイプです。リフォーム費用の目安は、約5万円~13万円程度となります。(内訳として網戸本体が約4万円~10万円程度、取付費に約1万円~3万円程度掛かります。)
※メーカーや種類によって費用が変わります。
※養生費は別途費用がかかります。
※玄関のタイプによって取付ができない場合があるので注意しましょう。
折りたたみできる形状のため、使用しないときはコンパクトに収納できます。これにより、網戸を使わない季節や場合にも網戸が視界を邪魔しないのがメリットです。玄関ドアの開閉スペースを大きく取らないため、狭い玄関や出入りが頻繁な場所に適しています。網戸を折りたたむことで、スペースを有効活用できます。
一般的なスライド式や引き戸とは異なり、中折れ式は様々なドア形状や玄関のデザインに柔軟に対応できるのが特徴です。玄関の形状やドアの開閉方法に制約がある場合でも、設置しやすくなっています。ただし中折れ部分は頻繁に動かすため、摩耗や劣化が起こりやすい部分でもあります。特に折りたたむ部分のヒンジやレールの部分に負担がかかりやすく、定期的な点検やメンテナンスが必要です。
横引きロールタイプ
横引きロールタイプの玄関網戸は、使用しないときに網戸をロール状に収納できるタイプです。リフォーム費用の目安は、約2万円~6万円程度となります。(内訳はロールタイプの網戸本体が約1万円~3万円程度、取付費に約1万円~3万円程度掛かります。)
※メーカーや種類によって費用が変わります。
※養生費は別途費用がかかります。
※玄関のタイプによって取付ができない場合があるので注意しましょう。
網戸が見えなくなるため、玄関の外観をすっきりと保てるのがメリットです。網戸が横に引き出されるだけなので、開閉スペースをほとんど必要としません。玄関前にスペースが限られている場合には、特に有効です。そのため、小さなお子さまや高齢の方でも簡単に扱えます。
ただし横引きロールタイプの網戸は、長期間使用すると巻き取り部分に負担が掛かって劣化や故障するリスクがあります。特に頻繁に使用する場合、メンテナンスや部品交換が必要になるため注意しましょう。またこのタイプの網戸は、他の種類の網戸に比べてやや高価になることが多いです。ロール機構の品質や耐久性により価格が変わるため、予算に応じた選択を行いましょう。
横引きアコーディオンタイプ
横引きアコーディオンタイプの玄関網戸は、アコーディオンのように蛇腹状に折りたたまれる構造をしています。リフォーム費用の目安は、約30万円~40万円程度となります。(内訳は玄関ドア本体が約15万円~25万円程度、取替費に約15万円前後掛かります。)
※メーカーや種類によって費用が変わります。
※処分費または養生費は別途費用がかかります。
※玄関のタイプによって取付ができない場合があるので注意しましょう。
開閉時に網戸がコンパクトに収納されることで、スペースを節約できるのがメリットです。幅広い玄関のサイズや形状に対応できるため、特定の設置場所にとらわれずに導入できます。アコーディオン構造のため、網戸自体が軽量で操作が簡単です。小さな力で開閉できることで、小さいお子さまや高齢の方でも使いやすくなっています。
ただしアコーディオンの折りたたみ部分に負担がかかりやすく、経年劣化が早いことがあります。特に使用頻度が高い場合は摩耗や破れが生じやすくなるため、耐久性に注意が必要です。またアコーディオンタイプの網戸は、他の頑丈な網戸に比べて防犯性が低いことがあります。長時間玄関を開けたままにする場合、補助ロックや他の防犯対策も考慮しましょう。
網戸付き玄関ドア
「網戸付き玄関ドア」とは、網戸が一体化された玄関ドアのことを指します。リフォーム費用の目安は、約30万円~40万円程度となります。(内訳は玄関ドア本体が約15万円~25万円程度、取替費に約15万円前後掛かります。)
※メーカーや種類によって費用が変わります。
※処分費または養生費は別途費用がかかります。
※玄関のタイプによって取付ができない場合があるので注意しましょう。
最初から組み込まれているため、別途網戸を設置する必要がありません。ドア自体のデザインがすっきりとしており、外観を損なわずに使用できるのが特徴です。また通常の網戸に比べ、網戸付き玄関ドアは頑丈で耐久性があります。防犯性能も通常の網戸より高いことが多く、安心して使用したい方におすすめです。
ただし網戸付き玄関ドアは、通常の玄関ドアや別途設置する網戸に比べて価格が高くなることが多いです。特に高機能なモデルやデザイン性の高いものは、コストがかさむ可能性があります。また既存のドアをリフォームで交換する場合、工事費用や時間が掛かるため注意しましょう。将来的に網戸部分だけが破損した場合にも、修理や交換が通常の網戸よりも手間が掛かる可能性があります。
TOPPANが、玄関網戸のリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
玄関網戸選びの注意点
ここでは、玄関網戸を選ぶ際の注意点についてご紹介します。事前に注意点を知っておくことで、失敗を防ぐことにつながります。これからリフォームを検討されている方は、チェックしておきましょう。
鍵の有無を確認する
玄関網戸には、鍵付きのタイプもあります。鍵があることで、外からの侵入を防ぐためのセキュリティが強化できるのがメリットです。鍵付きの網戸は単に通気性を確保するだけでなく、不正侵入のリスクを減少させるための追加的な防犯機能としても役立ちます。特に夜間や留守の際には、セキュリティ面での安心感が高まります。
もし鍵がない網戸は、外から簡単に開けられてしまう可能性があります。そのため小さなお子さまやペットがいる家庭では、万が一外に出てしまうリスクを減らすためにも、鍵付きの網戸にしておくのが安心です。鍵でしっかり閉めておけば、予期せぬ事故を防ぐことにつながります。
鍵付きの玄関網戸を選ぶ際には、鍵の操作が簡単で耐久性があるタイプにするのがおすすめです。鍵が複雑で使いにくいと、日常の使用に支障をきたすことがあります。また鍵の位置や種類(シリンダー錠やディスクロックなど)も、合わせて確認しておくようにしましょう。選択肢によっては、防犯性能が異なる場合があります。玄関網戸を選ぶ際に鍵の有無を確認することで、セキュリティや安全性を向上できます。そのため、家の状況やニーズに応じた選択を行うことが重要です。
使いやすさを重視する
使いやすい網戸を選ぶと、日常的に頻繁に開け閉めする際にストレスが少なくなります。特に玄関は家族全員が出入りする場所なので、網戸の開閉がスムーズであることが重要です。簡単に操作できることで、手軽に換気を行えるようになります。具体的には開閉時の動作がスムーズで、物理的な負担が少ないタイプがおすすめです。重い網戸や複雑な機構は使いづらく感じることがあるため、軽量でスムーズな動作を確保できる製品を選ぶようにしましょう。また片手でも操作できるものや、押し込むだけで簡単に閉じられるタイプであれば、バリアフリー対応も可能になります。
使いやすい網戸は、掃除やメンテナンスも簡単に行える設計がされていることが多いです。汚れがたまりにくく取り外しや取り付けが容易なものを選ぶことで、日常のケアが楽になります。さらに使いやすさだけでなく、網戸のデザインも重要です。玄関の外観にマッチしていて内外装に調和するデザインを選ぶことで、使い勝手とともに美観も保てます。
サイズを合わせる
玄関の網戸は、玄関の開口部にぴったり合うサイズにする必要があります。サイズが合っていないと、網戸が隙間から外れたり隙間から虫や風が入ったりする可能性があります。正しいサイズを選ぶことで、網戸がしっかりとフィットして機能性が確保できます。
サイズが合っている網戸は玄関のデザインに自然に溶け込み、美しい仕上がりになります。逆にサイズが合わないと、不自然な隙間ができて見た目が不格好になることがあります。適切なサイズを選ぶことで、見た目の美しさを保つようにしましょう。
サイズを合わせるためには、玄関の開口部の幅、高さ、厚みを正確に測定することが最も重要です。測定時にはツールを使って正確な数値を確認し、複数回測定することで誤差を防げます。リフォームの場合には、既存の玄関枠やドアと網戸のサイズが互換性があるかどうかを確認することも大切です。既存の設置スペースに合わせたサイズを選ぶことで、取り付けが簡単になります。サイズをしっかり確認し、適切な製品を選ぶのがおすすめです。
DIYはおすすめできない
DIYは自分で内装工事を行う方法であり、最近人気が広がっています。業者への依頼費用が節約できるのがメリットですが、玄関網戸の設置ではDIYはあまりおすすめできません。理由としては、玄関網戸の設置には高い精度が求められることが挙げられます。サイズが少しでも合わないと、機能性やセキュリティに問題が生じるため注意が必要です。DIYでの設置では正確な寸法や取り付け位置を保証するのが難しいので、できれば専門業者に依頼した方が安心です。
またDIYでの取り付けでは、製品の保証やサポートが受けられない場合があります。取り付けに不具合が生じた場合に修理や再調整ができないため、結局メンテナンス費用が高くなってしまうリスクがあるのです。一方で専門業者に依頼すれば、保証やサポートを受けられるためトータルコストが下げられます。
またDIYでの取り付けは、安全面でリスクが伴うこともあります。特に脚立の上での作業や鋭利な部品の取り扱いの際には、作業中の事故リスクが高いです。その点、プロの技術者は適切な安全対策を講じて作業を行うため、より安全に取り付けを行ってくれます。さらにプロによる取り付けは仕上がりが美しく、しっかりと調整された状態で提供されるのもメリットです。
TOPPANが、玄関網戸のリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
後付け玄関網戸のおすすめメーカー
ここでは、後付け玄関網戸のおすすめメーカーについてご紹介します。一般的に広く採用されている大手メーカーを中心にご紹介するので、ぜひご自宅に合ったタイプを選んでみてください。
YKK AP
「YKK AP」は、1957年に東京・日本橋馬喰町に設立された建材メーカーです。創業時は、生地工場(富山県 現 黒部製造所)のアルミ溶解およびアルミ押出の操業からスタートしました。現在はアルミ技術を生かして、住宅やビル等の幅広い建材を手掛けています。実際にYKK APの「AP」は、「建築用工業製品」という意味であるArchitectural Products(アーキテクチュラルプロダクツ)の頭文字が由来となっています。
YKK APの玄関網戸は、下記3種類が展開されています。
- 横引きロール網戸 フラットタイプXMD
- 横引き収納網戸 フラットタイプXMA
- 中折網戸 NHM型[ドア用・玄関引戸用]
まず「横引きロール網戸 フラットタイプXMD」は、ドアに取付可能なロール網戸です。玄関を開放することで、風の通り道が広がりダニやカビも発生しにくくなります。使用しないときはスッキリ収納できるので、シンプルなデザインにしたい場合におすすめです。
そして「横引き収納網戸 フラットタイプXMA」は、さまざまなサイズのエントランス商品に取付けできる下レールフラットタイプの横引き収納網戸です。最後に「中折網戸 NHM型[ドア用・玄関引戸用]」は、ドア・玄関引戸用の中折れ式の網戸です。フレームタイプの丈夫な構造で、スライド式ロックを装備しています。中折れ式なので、開閉スペースが少なく済むのが特徴です。バリエーションが豊かなので、家の外観やインテリアに応じてコーディネートできます。
LIXIL
「LIXIL」は、総合住宅設備メーカーでは最大手となる企業です。2011年にトステム、INAX 、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアの5社が統合して誕生したという経緯があります。そのためショールームの数も多く、製品を実際に見やすいのもメリットです。玄関網戸だけでなく、キッチンや浴室といった水回り、エクステリアまで住宅関連の幅広い製品を手掛けているのが特徴です。
LIXILでは、玄関網戸の「しまえるんですα」を開発しています。間口タイプは「片開き用・親子用・両開き用」の3種類に対応しています。これにより、玄関ドア・玄関引戸・勝手口ドア・バルコニードアなど、さまざまな出入り口に取付けできます。 風の通り道を確保し、採風性を高めたい場合におすすめです。またカラーバリエーションは、「ブラック・オータムブラウン・ブロンズ艶消し・シャイングレー・ナチュラル・シルバー・ホワイト」の6種類となっています。色展開が豊富なので、玄関ドアの色やインテリアの雰囲気に合わせて選べます。施工方法は枠とレールを既存の玄関ドア枠に設置するだけなので、あらゆるメーカーの玄関ドアに対応できます。現場での網交換も簡単にできるため、メンテナンスもしやすいです。
三協アルミ
「三協アルミ」は、玄関ドア、窓、インテリア建材、門扉・フェンス、カーポートからビル商品まで幅広く取り扱っている総合建材メーカーです。人の「暮らし方」を大切に考え、機能や使い勝手を考慮した「省エネルギー」「バリアフリー」「高耐久」の建材を提供しています。
三協アルミでは、「出入口用網戸 てまノン網戸」を開発しています。対応ドアは、「玄関ドア・玄関引戸・スライディングドア・勝手口ドア・テラスドア」となっています。他社メーカーの玄関ドア・玄関引戸にも取り付け可能なので、幅広い住宅のリフォームで活用できます。採風機能付ドアガードが付いているため、ドアを少し開けた状態でも新鮮でさわやかな風を採りこめてこもりがちな玄関のにおいを換気できます。
また網戸を使わないときは、プリーツネットが折りたたまれて収納枠にすっきり収まります。型くずれしにくく、風による変形にも強くなっています。取りはずしが簡単で丸洗いできるので、いつでもキレイな状態を保てるのがメリットです。網戸を閉じたときには、戸先に埋め込まれたマグネットプレートでぴったりと閉まりすき間ができません。この機能は、虫の侵入防止にも効果的です。レールの段差が小さいのでつまずきにくく、楽にお掃除ができます。
TOPPANが、玄関網戸のリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
まとめ
玄関には靴やアウトドア用品を収納するので、においや湿気がこもりやすいのがデメリットです。そのため網戸を設置することで、換気を行うのがおすすめです。本記事でご紹介した注意点やおすすめメーカーを参考に、ぜひ快適な玄関リフォームを行いましょう。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!