ベランダに屋根を後付けするには?取り付け方をご紹介

更新日:2023年10月30日

更新日:2023年10月30日

  • Twitter
  • LINE
  • Instagram

「ベランダをリフォームして屋根を後付けしたい」という方は多いです。本記事ではベランダ屋根の種類や、後付けリフォームに当たっての注意点などをご紹介します。ご自宅に合ったリフォーム方法について、ぜひ検討してみてください。

TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。

ベランダに屋根を後付けするメリット

ここではまず、ベランダに屋根を後付けする場合のメリットをご紹介します。「屋根を後付けしたいけれど、決め手に欠ける…」と迷われている方は、参考にしてみてください。

ベランダに雨が当たるのを防ぐ

屋根を後付けすることでベランダを雨風から保護でき、雨の影響を軽減できます。屋根がない状態では家具や洗濯物が濡れてしまうことがありますが、屋根を設置することで解決できます。雨の日でも洗濯物を干せるため、利便性がアップするでしょう。ベランダの下にある建物の壁や床なども保護されることで、経年劣化や雨によるダメージを軽減できます。

また屋根があることで、ベランダがより快適な空間となります。雨の日でも屋外に出てリラックスしたり、植物を育てたりすることができるので、屋外活動の場が広がります。

おしゃれな外観になる

屋根を取り付けることで、ベランダの外観が一層引き立ちます。屋根は建物の外観を大きく左右する要素の一つであり、デザインや材質の選択によって、家全体の印象をアップグレードできるでしょう。

具体的には、屋根のデザインやカラーを建物の外観に合わせることで、統一感のあるデザインを実現できます。これにより建物全体が一体感を持ち、調和の取れた美しい外観になります。

また屋根のデザインやカラーは個性を表現する手段として活用できます。自分らしいスタイルや好みを反映させることで、建物が個性的で魅力的なものになります。その際には、近隣住宅や周囲の景観と調和するデザインの屋根を選ぶのも重要です。街並みに溶け込んだデザインにすれば、地域全体に良い影響をもたらします。

日よけ効果がある

屋根によってベランダが日差しから保護されるため、快適な屋外空間になります。日差しを遮ることで、直射日光から身を守りながら涼しい場所でくつろぐことが可能です。

また屋根があることで、ベランダに置かれた家具等を紫外線から保護することもできます。これにより、劣化や変色を防げるでしょう。プランターなどの植物も、直射日光から守ることで葉焼け等を起こしにくくなります。

ベランダだけでなく室内に関しても、温度を下げる効果があります。これにより室内の冷暖房効率が向上し、エネルギーコストの節約に繋がります。

周囲からの視線を遮る

ベランダに屋根を後付けすることのメリットとして、「周囲からの視線を遮る」という点が挙げられます。ベランダの上方からの視線が遮られるため、プライバシーが確保されます。これにより、ベランダで気兼ねなくリラックスできるでしょう。特に住宅密集地域においては、屋根の設置によるプライバシーの向上は重要です。

またベランダの屋根には、外部の騒音を遮る効果も期待できます。そのため、静かな空間でのくつろぎや会話が楽しめるでしょう。

TOPPANが、ベランダ屋根の後付けをを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

後付けできるベランダ屋根の種類

ここでは、後付けできるベランダの主な種類をご紹介します。形状別のタイプを知っておくことで、屋根選びのご参考にしてみてください。

アール型

「アール型」の屋根は、アーチ状のカーブを持ったデザインの屋根です。中央が高く端が低い形状をしているため、雨水の排水が比較的スムーズに行われます。そのため雨水が溜まりにくく、屋根の上での水はけが良いのが特徴です。特に積雪地帯では雪の重みで屋根に負荷が掛かりやすいので、アール型の方が好まれる傾向があります。

またアール型の屋根は、曲線的なデザインがエレガントな印象を与えます。モダンな建物からクラシックな建物まで、さまざまなスタイルに適用できます。柔らかい曲線のラインにすることで、家庭的で居心地の良い雰囲気になるでしょう。

フラット型

「フラット型」の屋根は、平らな形状が特徴です。モダンでシンプルなデザインのため、建物全体の外観が洗練された印象になります。特に、現代的な建物やアーバンスタイルにマッチするでしょう。またフラット型の屋根は直線的な形状のため、現場での加工がしやすくなります。ベランダの広さに応じて適宜変形することで、現場に合わせた仕上がりが実現します。

屋根が主張しない分、部屋から眺めたときの景色の見え方が良好なのもメリットです。フラット型の屋根は建物の外観にすっきりとした印象を与えつつ、ベランダスペースのオープンな雰囲気を損ねにくいでしょう。

ルーフ型(柱無し)

「ルーフ型(柱無し)」の屋根は、柱を使用せずにベランダやテラスを覆う屋根のスタイルです。柱がないためスペースが広がり、開放感があります。そのため、ベランダを広く快適なリラックススペースとして利用できるでしょう。特に、モダンなデザインやオープンなスタイルに適しています。

家具の配置やアウトドアアクティビティの際にも柱の制約がないため、希望に合わせた多様な用途に利用できるのがメリットです。BBQやパーティーなど、大人数での集まりにも適しています。

ただし設置は建物外壁に直接ビスで固定する必要があるため、注意が必要です。屋根の設置によって、住宅メーカーや工務店の保証対象外になってしまう場合もあります。事前に外壁の強度や保証の有無などを、よく確認しておくようにしましょう。

TOPPANが、ベランダ屋根の後付けを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

ベランダに屋根を後付けする際の注意点

ここでは、ベランダに屋根を後付けする際の注意点についてご紹介します。「屋根を後付けしたけれど、思っていた仕上がりと違った…」という結果にならないよう、前もって確認しておきましょう。

法定規則を確認する

ベランダに屋根を後付けする際には、建築基準法や地方自治体の条例など、地域ごとに異なる法的な規定を遵守する必要があります。これらの法的なルールを守らない場合、建物の不法建築となる可能性があるでしょう。

具体的には、屋根のあるベランダは床面積に算入される場合があります。これにより、建ぺい率・容積率に影響が生じることがあるのです。建築確認申請が必要かどうかを確認し、既存建物の確認申請図書や完了検査済証などの書類を用意する必要があります。

また地域によっては、条例で建物の外観や色彩に制限がある場合もあるでしょう。ベランダの屋根もこれらの規定に適合するように、無彩色などのカラーが指定されるケースがあります。

ベランダに屋根を後付けする際には、法的な規則を遵守することで、建築の合法性を保ち、後々のトラブルを回避することができます。地域の建築行政機関や専門家のアドバイスを受けながら、適切な手続きを行うことが大切です。

設置スペースを確保する

屋根を設置するスペースのサイズや形状を検討する際には、ベランダの広さや形状に合わせて適切な設計を行うことが必要です。屋根のサイズがベランダに合っていないと、見た目や使用感に影響を与える可能性があります。

またベランダに屋根を設置する際には、屋根の下に収納スペースや家具を配置することも考えられます。これによってスペースの有効活用が可能となりますが、そのためには十分な広さを確保する必要があるでしょう。

ベランダは元々開放的なスペースですが、屋根を後付けすることで開放感が損なわれる可能性があります。屋根を設置する際にはできるだけスペースを確保し、開放感を保つことが大切です。

屋根を設置する際には、風通しや日当たりを損なわないように注意が必要です。屋根を大きく取りすぎると、風が通りづらくなったり、日差しが届かなくなったりするかもしれません。そして、隣地との関係にも注意が必要です。屋根の設置によって、隣地とのプライバシーや日照権に影響を与えないように配慮しましょう。

ベランダ屋根の方角を確認

ベランダ屋根の方角は、日照や遮蔽の面で大きな影響を与えます。屋根を設置することで、ベランダの一部が日陰になる可能性があります。屋根を設置する位置や角度を検討し、十分な日照と遮蔽を確保することが大切です。

例えば、南向きのベランダに屋根を設置すると、夏の直射日光を遮る効果があり、快適なスペースとなるでしょう。日差しの暑さを軽減するには「熱線吸収タイプ」などがおすすめです。ただし日差しを遮れば洗濯物は乾きにくくなるため、用途に応じて選び分けましょう。

日当たりに影響が出る場合も

ベランダ屋根を設置することで、その部分の日当たりが制約を受ける場合があります。特に北向きのベランダの場合、屋根を設置することで室内への日当たりが悪くなってしまう可能性が高いです。これにより暖房費用も余計に掛かってしまうため、屋根が本当に必要かよく検討するのがおすすめです。

またベランダで植物を育てる場合にも、ある程度の日光が必要です。屋根によって植物の生育や花の開花に影響が出ないよう、配慮しましょう。夏季と冬季では日射量や日照時間が異なるため、季節ごとに日当たりの状況を考慮する必要があります。

雨漏りに注意

屋根を後付けする際には、適切な防水施工が必要です。不十分な防水処理は、雨漏りの原因となります。屋根の接合部や取り付け箇所、壁との接合部など、水が浸入する可能性のある箇所をしっかりと防水処理を行いましょう。

屋根を後付けする際には、雨水の排水を考慮する必要があります。適切な勾配や排水溝の設置を行い、雨水が溜まらないようにすることで、雨漏りを防ぐことができます。また、経年劣化や気候の影響によって防水性が低下する可能性もあります。定期的な点検とメンテナンスを行うことで、早期に雨漏りの兆候を発見し、適切な対策を取るのがおすすめです。

TOPPANが、ベランダ屋根の後付けを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

ベランダ屋根を後付けする業者の選び方

ここでは、ベランダ屋根を後付けする際の業者選びについてご紹介します。信頼できる業者を選ぶことで、満足度の高い工事に繋がるでしょう。

地域の特性を理解している業者がおすすめ

地域の気候や建物の構造、法規制などは地域によって異なります。そのため地元で長く根付いている業者の方が、適切な設計と施工を行える場合が多いでしょう。降雨や積雪の状況に合わせた適切な屋根を提案してもらうことで、耐久性が確保できます。

また地域の業者は、地域内での施工実績や評判を持っている可能性が高いです。口コミや評判を調べることで、信頼性の高い業者を見つけやすくなります。自宅近くの業者であれば、何か合ったときにすぐ駆けつけてくれるのもメリットです。トラブルやメンテナンス時にも迅速に対応できるでしょう。

比較サイトをチェックする

比較サイトは、ベランダ屋根を後付けする業者を選ぶ際の有効な手段です。特に大手のサイトや専門の業界関連サイトであれば、信頼性が高い情報が得られるでしょう。

比較サイトでは、業者の評価や基本情報がまとめてチェックできて便利です。また評価だけでなく、口コミの内容を詳しく読むことで、どのような点が評価されているかや、どのようなサービスが提供されているかを把握できます。ただし一方的に評価が高いだけではなく、様々な意見や評価があるかどうかをチェックすることで、より客観的な評価を得ることができます。

比較サイトで得た情報だけでなく、実際に見積もりを取ってみることもおすすめです。詳細な情報や見積もりを確認することで、具体的な費用感や工事内容が分かりやすくなります。

TOPPANが、ベランダ屋根の後付けを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

まとめ

本記事では、ベランダ屋根を後付けする際のポイントをご紹介してきました。屋根にも色々な形状の種類があり、建物の外観に合わせて選ぶことができます。熱線吸収タイプといった高機能な製品もあるため、目的に応じて選び分けるようにしましょう。実際の業者選びの際には、比較サイトで見積もりを取るとスムーズです。工事をお考えの方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。

信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ

国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。

国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4ご紹介します!

信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ

国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。

国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4ご紹介します!