最適なキッチンの通路幅は?キッチンが使いやすくなる理想の幅をご紹介

更新日:2023年10月30日

更新日:2023年10月30日

キッチンで実際に調理をする際には「通路幅」の寸法が重要になってきます。本記事では、キッチン通路幅の目安を家族構成別にご紹介しています。計画に注意点や理想のキッチンレイアウトの計画方法も合わせてまとめているので、参考にしてみてください。

TOPPANが運営するリフォーム会社の紹介サイト「リフォトル」では、信頼できる地元の優良リフォーム事業者を4社まで紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。

【シーン別】キッチンの理想的な通路幅は?

ここでは、キッチンの理想的な通路幅についてご紹介します。シーン別に分けてご紹介するので、ライフスタイルに合わせた寸法を検討してみましょう。

1人で調理|70cm以上

主に一人で調理する場合の通路幅は「70cm以上」が目安です。2人がすれ違うには狭い寸法になるため、一人暮らし用の狭い賃貸住宅等で見られることが多いでしょう。

ただし一般的な戸建て住宅の場合には、通行のしやすさや作業効率を考慮して、できれば「80cm程度」確保することが望ましいです。通路幅が広いほど移動や作業がスムーズに行え、快適なキッチン環境を実現できます。

建築面積が狭い場合など、キッチンの広さに制約があるケースであれば最小寸法でも可能です。しかしキッチンの配置やレイアウト、スペースの制約などによって通路幅が変わることもあるので、具体的な状況に合わせて検討することが大切です。

2人で調理|90~110cm

2人で調理する場合には、キッチンの理想的な通路幅を90~110cm程度確保することが推奨されます。これにより2人が同時に動けるスペースが確保され、料理の準備や調理がスムーズに行えるようになります。

また背面に大型のカップボード(食器棚)を置く場合には、引き出しを開けたり食器を収納したりする動作も考慮する必要があるでしょう。ただし通路幅を過剰に広くしすぎると、作業動線が長くなってしまい効率が悪くなります。適切な寸法目安を守り、使用用途に合わせた設計にするのがおすすめです。

3人以上で調理|110~120cm

3人以上で調理する場合には、キッチンの理想的な通路幅を110~120cm程度確保することが望ましいです。大家族が一緒に使う場合だけでなく、自宅で料理教室を開く場合にもおすすめです。広い通路幅を確保しておけば、あらゆるシーンで利便性が高くなります。

また海外のキッチンのように、広くて開放的な雰囲気を演出できるのもメリットです。アイランドキッチン等、広いスペースを必要とするスタイルに向いています。ただしキッチンに広いスペースを割くと、リビングダイニングが狭くなってしまう可能性もあるでしょう。全体の間取りを考慮して、優先順位を決めて検討するのがおすすめです。

TOPPANが、キッチンのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

キッチン通路幅の基準・決め方のポイント

ここでは、キッチン通路幅の基準や、効率的な計画のポイントについてご紹介します。「ワークトライアングル」など作業効率上の重要なコツもまとめているので、ぜひキッチン計画のご参考にしてみてください。

キッチン通路幅の平均は80~90㎝

通常、キッチンの通路幅の平均は80~90cm程度とされています。ただし最適な寸法は、キッチンのサイズやレイアウト、家の間取りによって異なります。家族構成やライフスタイルなど、具体的な条件によって調整することが大切です。

最も省スペースなキッチンは「壁付」のスタイルです。一方で対面キッチンのペニンシュラ型・アイランド型といったスタイルにする場合には、広めの通路幅を確保しておくと便利になります。もし建築面積や間取りに余裕がある場合には、キッチン通路幅を広めに設定すると動線がスムーズになり、快適な調理環境を実現できます。

ワークトライアングルを考慮する

ワークトライアングルとは、冷蔵庫・コンロ・シンクを結んだ3角形のことを指します。この3角形の3辺の合計が「3.6~6m以内」に収まると、作業効率が高まると言われているのです。

キッチン通路幅は、ワークトライアングルをスムーズに移動できる幅に設定することが求められます。特に調理台とコンロ・流しとの間の各距離を適切に取ることで、食材の移動や調理作業が円滑に行えるようになります。逆に通路幅が狭すぎると、作業スペースが狭く感じられたり、複数人が同時に動くことが難しくなるかもしれません。

そのため、ワークトライアングルを考慮しながらキッチン通路幅を決定することは、効率的な調理環境を実現するために重要なポイントです。

冷蔵庫の場所を決めておく

キッチン通路幅を決める際に、冷蔵庫の場所を考慮することは非常に重要です。冷蔵庫は使用頻度の高い家電の一つであり、位置が通路幅や作業効率に大きな影響を与えます。冷蔵庫の位置を決める際のポイントとしては、下記が挙げられます。

  • アクセスしやすさ
  • ワークトライアングルとの関係
  • 扉の開閉スペース
  • 家族構成を考慮する

冷蔵庫は、食材の保管や取り出しの際に頻繁に使います。通路幅がある程度確保できていれば、扉を開けたり閉めたりする際にも余裕があり、快適なアクセスが可能です。また冷蔵庫は調理台や流しとも密接に関わるため、ワークトライアングルとの調和が大切です。「冷蔵庫から食材を取り出し、調理台で加工し、流しで洗う」といった一連の流れをスムーズに行えるように計画しましょう。

また冷蔵庫の扉を開けるためには、前方にスペースが必要です。通路幅が狭すぎると、扉を開ける際に壁や障害物に当たる可能性があります。適切な通路幅を確保することで、扉を開けたり閉めたりする作業がスムーズに行えます。

ただし家族の人数や生活スタイルによって、冷蔵庫の使用頻度が異なる場合もあります。通路幅を決める際には、家族全員が快適に使える位置を考慮することが重要です。

TOPPANが、キッチンのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

キッチン通路幅の設定で気を付けるポイント

ここでは、キッチン通路幅を設定する際に気を付けるポイントをご紹介します。失敗しやすいポイントを理解しておくことで、後悔のないキッチン計画に役立ててみてください。

広すぎるキッチン通路も問題

キッチン通路幅を設定する際には、広すぎる場合も逆に問題となることがあります。通路が広すぎるとキッチン内での移動が長くなり、料理や家事の際に無駄な時間がかかる可能性があるのです。効率的なワークフローを考える上では、適切な距離を保つことが重要です。

また通路が広すぎると余分なスペースを占有してしまい、他の収納や作業スペースの確保が難しくなることがあるでしょう。スペースを有効に活用するためにも、適切な通路幅を設定することが重要です。

家事動線を意識する

家事動線とは、料理や家事を効率的に行うための移動経路のことを指します。具体的には、料理の流れをイメージして、食材の準備から調理、食器洗いまでの一連の動作をスムーズに行えるように通路を配置するとスムーズでしょう。「調理台での調理作業が冷蔵庫からの食材取り出しと連携しているかどうか」といったポイントを考えながら通路を設定するのがおすすめです。

将来的に家族や友人と一緒に料理をする場面も想定して、通路幅を広めに設定することも検討します。複数人が同時に動きながら作業できるスペースを確保することで、効率的な協力作業が可能となります。

収納の使いやすさ

キッチン通路幅は、引き出しや扉を開けるスペースを確保するために適切な広さが必要です。引き出しを開けたり扉を開けたりする際に、通路幅が狭いとスムーズな作業が難しくなるでしょう。

また、収納スペースの整理整頓がしやすいかどうかも考慮します。通路幅が広いと、収納アイテムをきちんと整理整頓することが容易です。必要なものをすぐに見つけられれば、作業がスムーズに進行します。

吊り下げ照明の位置に注意

最近主流の対面式キッチンでは、キッチンの手元等として吊り下げ照明(ペンダントライト)を採用するケースが増えています。デザイン性が高くおしゃれなので、インテリアに合わせた器具を選べておすすめです。

ただし吊り下げ照明は、通路幅との関係によって使い勝手やデザインが影響を受けやすくなります。通路幅が狭い場合、照明が大きすぎると圧迫感を与えてしまう可能性があります。設置の際には、吊り下げ照明が通路幅とマッチしているか確認しましょう。

ショールームで実物を確認する

ショールームで実物を確認することは、キッチン通路幅を決めるための重要な一歩です。実際のキッチン空間に立ち、使い勝手やデザインに対する感触を得ることで、より満足度の高い計画を立てることができます。

ショールームでは、さまざまなキッチンのレイアウトやデザインを見られます。異なる通路幅や配置のキッチンを比較し、自身の希望やニーズに合ったレイアウトをイメージしてみましょう。

TOPPANが、キッチンのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

使いやすいキッチンの計画方法

ここでは、使いやすいキッチンの計画方法のポイントをご紹介します。通路幅以外のポイントについても押さえておくことで、満足度の高いキッチンを実現しましょう。

キッチンのレイアウト種類を選ぶ

キッチンのレイアウトには「Ⅰ型、Ⅱ型、L字型、コの字型」などさまざまなタイプがあります。自宅の広さや間取りも考慮して、適切なレイアウトを選ぶのがおすすめです。

またキッチンは家の中心的な場所であるため、デザインやスタイルも重要です。好みやインテリアのコンセプトに合ったレイアウトを選びましょう。アイランドキッチンなどおしゃれなデザインを選びたい場合も、全体のバランスを考慮します。

体形・家族構成に合わせた寸法にする

キッチンの寸法は、使う人の体形や家族構成に合わせて設計することが重要です。たとえば作業台やカウンターの高さが身長にぴったり合っていると、長時間の調理作業も快適に行えます。

またキッチンでの作業中、体形に合わない寸法や高さだと腰や背中への負担が増えたり、事故のリスクが高まる可能性があります。家族の安全を確保するためにも、適切な寸法で設計することが重要です。

子どもがいる場合は、子どもが手の届く収納スペースや作業スペースを確保する必要があります。また家族全員が一緒に料理をする場合も、広めの作業スペースが必要です。家族構成やライフスタイルは、将来的に変化する可能性があります。柔軟なキッチンの寸法設計を行うことで、新しい状況にも適応できるキッチンを作ることができます。

吊戸棚やゴミ箱位置を考慮

吊戸棚やゴミ箱の位置は、キッチンの使いやすさや効率性に影響を与える重要な要素です。まず吊戸棚の位置については、高さを適切に設定することで、食器や調理道具を取る際のアクセスが容易になります。頻繁に使うものは手の届く範囲に配置することが便利です。逆に低すぎる位置にあると、頭部や肩にぶつかる可能性があります。

またキッチンでは生ごみやプラスチックごみが多く発生するので、ゴミ箱の位置も重要です。作業スペースから近い位置に配置することで、食材の切りくずや包装材をすぐに捨てられるため、作業効率が向上します。

カップボードで通路幅の調節も可能

キッチンのカップボード(収納棚やキャビネット)の配置によって、ある程度通路幅を調節できます。カップボードを壁に沿って配置する場合、奥行きが大きいほど通路幅が狭くなります。その場合は、カップボードの高さを調整することで通路幅を確保することもできます。

キッチンの通路は頻繁に往来する場所であり、通行のしやすさが重要です。カップボードの配置が通行を妨げないようにしましょう。カップボードの配置だけでなく、他の家具やキッチン家電の配置も通路幅に影響を与えることがあります。家具やアイテムを適切に配置することで、スムーズで安全な空間を確保できます。

TOPPANが、キッチンのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します

まとめ

本記事では、キッチン通路幅の目安やおすすめの寸法選び方についてご紹介してきました。通路幅は普段あまり意識されることが少ないですが、作業性に大きな影響を与えます。寸法を決める際には、実際にショールームを見学するなどの方法で確認するのがおすすめです。

TOPPANが運営するリフォーム会社の紹介サイト「リフォトル」では、信頼できる地元の優良リフォーム事業者を4社まで紹介します。ぜひお気軽にお申し込みください。

  • Twitter
  • LINE

リフォームで「絶対に失敗したくない!」という方へ

厳しい審査をクリアした優良リフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う会社を複数社、無料でご紹介します。各社の提案を比較・検討し、ベストな会社を選びましょう!

あなたのご要望に合わせて
厳選した会社を 最大4ご紹介します!

リフォームで「絶対に失敗したくない!」という方へ

厳しい審査をクリアした優良リフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う会社を複数社、無料でご紹介します。各社の提案を比較・検討し、ベストな会社を選びましょう!

あなたのご要望に合わせて
厳選した会社を 最大4ご紹介します!