外回りの設備として「スロップシンク」があると便利です。そこで本記事ではスロップシンクの概要やメリット、具体的な活用アイディアについてご紹介します。アウトドアやガーデニングには特におすすめの設備なので、ぜひ検討してみましょう。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。
スロップシンクとは
スロップシンクとは、汚水や残り物、掃除用の水などを捨てるための専用のシンクのことを指します。主に商業施設、医療施設、学校、工場など、清掃業務が行われる場所に設置されています。一般家庭でも、汚れ物や外で使用したグッズを洗う設備として設置されることが多いです。
大量の水を受け止められるように、通常のシンクよりも深さがしっかり確保されており飛び散りにくいデザインになっています。またステンレスや陶器といった汚れや腐食に強い素材でできていて、掃除がしやすいのも特徴です。
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
スロップシンクのメリット
ここでは、スロップシンクを設置するメリットについてご紹介します。「自宅にスロップシンクを設置しようか迷っている…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
ガーデニング・ペットのケアに便利
スロップシンクは、ガーデニングやペットのケアのために便利に使える設備です。ガーデニングの際には土や泥がついた道具や鉢、収穫物等を洗う必要がありますが、これを通常の家庭用シンクで行うと詰まりや汚れの原因となってしまいます。
しかしスロップシンクは深さがあり排水力も強化されているため、こうした作業で生じる汚れを流しても詰まりにくい点が使いやすいポイントです。
また、スロップシンクはペットのケアにおいても役立ちます。例えば犬や猫を散歩後に洗いたい場合、足についた泥や砂をスロップシンクで流せば、家庭のバスルームを汚さずに済みます。
さらにペットの食器やケア用品もスロップシンクで洗えば、他のキッチンやバスルームの衛生を保つのに役立ちます。こうした点から、ガーデニングやペットを飼っている家庭には特に使いやすく便利な設備となります。
アウトドアグッズの洗い場になる
スロップシンクは、キャンプ用品やスポーツ用品といったアウトドアグッズの洗い場としても非常に便利です。キャンプやバーベキューなどで使用した食器やクッキングツールは、炭や土、油汚れなどがついており、通常の家庭用シンクでは洗うのが難しい場合があります。しかしスロップシンクならば、こうした頑固な汚れでも心配せずに洗浄することが可能です。
またスポーツで使ったシューズやユニフォームなども、外での泥や芝などが付着するため、一般のシンクで洗うと詰まりやすくなってしまいます。その点、スロップシンクなら深さと耐久性があるため、家庭の他の設備に影響を与えずに洗浄できます。
アウトドアアクティビティの後片付けを快適に行えるため、アクティブなライフスタイルを持つ家庭にとって頼りになる存在と言えます。
感染症対策になる
スロップシンクは、感染症対策にも貢献します。汚れた手や衣服、掃除道具などの洗浄がしやすく、家庭内での衛生管理が向上するのが理由です。例えばインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行する季節には、外出後に手や衣類を直接スロップシンクで洗浄することで、家庭内にウイルスや細菌を持ち込むリスクを低減できます。
また掃除や消毒に使ったモップやクロスもスロップシンクで洗い流せば、一般のキッチンシンクやバスルームを汚染せずに済みます。さらにペットの洗浄や介護が必要な家族のケアにも使えるため、さまざまな衛生管理に対応できて家庭内の感染予防に効果的です。
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
スロップシンクのリフォームアイディア
ここでは、スロップシンクを取り入れている具体的なリフォームアイディアをご紹介します。適切な場所に設置することで、便利に使える計画にしましょう。
バルコニーのスロップシンク
ガーデニング用の植木鉢や道具を洗う際、バルコニーにシンクがあれば、室内を汚さずに済みます。またバルコニーは日当たりが良いためシンク周りが乾きやすく、清潔に保てるのもメリットです。
さらにバルコニーでペットの足洗いや小型のプールを使用する際にも役立ち、アウトドア感覚で使えるのでリフレッシュにもつながります。庭や屋上にも活用できるデザインが多いため、屋外シンクとしてバルコニーに設置するのは非常におすすめです。
【関連記事】ベランダに屋根を後付けするには?取り付け方をご紹介
スタイリッシュなスロップシンク
こちらは、住宅の外壁と一体化しているスロップシンクのアイディアです。スタイリッシュなデザインのスロップシンクにリフォームすることで、洗練された空間が作れます。最近人気の黒やグレー、マット仕上げなどのカラーを選べばアクセントとしても機能し、衛生的かつおしゃれな雰囲気を演出可能です。
さらに収納付きのシンクキャビネットを組み合わせれば、掃除用具やペットのケア用品などを整理して収納できます。外回りのリフォーム時にスロップシンクも一緒に計画することで、見た目と機能を兼ね備えたスペースにリフォームできます。
庭用のスロップシンク
庭用のスロップシンクは、家庭菜園やアウトドア活動の洗い場として理想的です。庭で採れた野菜や果物をその場で洗えるため、キッチンを汚さずに調理準備ができ、園芸用品やバーベキューグリルの清掃にも役立ちます。
また足元が汚れる心配が少ないためペットのケアにも適しており、庭の土や泥を室内に持ち込まずに洗浄が可能です。庭に設置することで、植木や花壇の水やりにもスロップシンクの水を再利用でき、エコな生活が楽しめます。
【関連記事】一軒家の庭をおしゃれにリフォームする方法|費用目安やアイディア紹介
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
スロップシンクにおすすめの場所
ここでは、スロップシンクを設置するのにおすすめの場所についてご紹介します。ご自宅の状態に合わせて、適切な場所を計画しましょう。
勝手口の横
勝手口の横にスロップシンクを設置する場所は、屋外と屋内を行き来しやすく、汚れを家の中に持ち込まないために便利です。特にガーデニングや家庭菜園を楽しむ場合、収穫物や土が付いた工具をスロップシンクで洗えば、キッチンや浴室を汚さずに済みます。
また勝手口の近くに設置することで、掃除用具やゴミを手軽に処理しやすくなり、効率的な動線が作れます。勝手口に物置スペースや小さな収納棚を組み合わせれば整理整頓も行いやすくなるため、すっきりした空間に保てるのもメリットです。
ガレージの内部
ガレージ内部にスロップシンクを設置すると、車や自転車のメンテナンス後に工具や手を洗ったり、アウトドア用品を清潔に保つために便利です。
例えば車の洗車道具やタイヤ、釣り道具、キャンプ用品など、外で使う道具は汚れがちなため、家の中に持ち込む前にガレージ内で洗浄することで室内を清潔に保てます。
また頻繁に水を使っても他の部屋に影響を与えにくく、床がコンクリートであれば水はねや汚れも気になりません。作業台と組み合わせればガレージでのDIYやメンテナンス作業にも役立ち、より多機能で快適な空間になります。
庭
庭にスロップシンクを配置することで、家庭菜園やガーデニングを行う際の作業が大幅に効率化されます。収穫した野菜や果物、泥や土のついた工具をすぐに洗えるため、家に持ち帰る際も清潔な状態で運べます。またスロップシンクの水を使って庭の植物に水やりするなど、庭の管理を行う際にも便利です。
庭に設置する際は耐候性のある素材を選べば、雨風に強くなるため長期間にわたって使用可能です。バーベキューや子供のプールの際にも、庭が多目的な屋外スペースとして活躍します。
バルコニー・テラス
バルコニーやテラスにスロップシンクを設置すると、ガーデニングや掃除がしやすくなります。例えば鉢植えの水やりや手入れの際の他、テラスでのバーベキュー後に食器を簡単に洗ったり、ペットの足を洗ったりするのにも使えます。
バルコニーやテラスは日当たりや風通しがよい場所が多いためスロップシンクの乾燥も早く、清潔な状態を保ちやすいのもメリットです。これによりバルコニーやテラスがより活用できるようになり、室内と屋外の活動が自然につながる使いやすい動線が確保できます。
土間スペース
土間スペースにスロップシンクを設けると、屋外からの汚れをすぐに処理できて室内が常に清潔に保たれます。土間は靴や外履きで利用する場所のため、ガーデニングやアウトドア用品、ペットのケア用品を持ち込みやすく、汚れても掃除しやすいのが魅力です。
特に雨天時に泥のついた靴や道具をそのまま洗えるため、リビングやキッチンの汚れ防止に効果的です。また玄関土間に設置すれば、家に上がる前に手を洗ったり散歩帰りのペットの足を洗ったりするなど、外からのウイルスや菌の侵入を防ぐ衛生対策にもなります。
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
スロップシンクの計画方法
ここでは、スロップシンクを計画する具体的な手順についてご紹介します。
設置場所
スロップシンクの設置場所は、その使用目的に応じて慎重に決める必要があります。ガーデニングやアウトドア作業を主に行う場合は、屋外または屋外に近い場所を選ぶと便利です。これにより、泥汚れや土を室内に持ち込むことなく処理できます。
またペットの足洗いやアウトドア活動の後片付けにも適しています。家の中で設置する場合、勝手口の近くやガレージ、土間スペースが理想的です。屋内であれば、水回りが集中している場所に配置すると配管や排水もスムーズに行えます。
排水設備の整った場所を選ぶことが、後々のトラブル防止にもつながります。ただしリフォームでは既存給水配管から分岐させる必要があるので、事前の調査や設置位置には十分配慮しましょう。
高さ
スロップシンクの高さは、使う人の体格や使用目的に合わせて決めることが大切です。一般的には、シンクの縁の高さは地面から約85cm程度の高さが標準的ですが、頻繁に大きな物を洗う場合や車や大型道具を洗いたい場合には、少し高めに設置することも検討しましょう。
また掃除道具やペットの足を洗う場合などで腰をかがめて使いたい場合には、少し低めに設定するのも一つの選択肢です。このように使い勝手の良さを重視して、快適に作業できる高さに調整することが大切です。
給湯機能の有無
スロップシンクに給湯機能を追加するかどうかは、使用頻度や作業内容が影響します。ガーデニングや軽い洗浄作業であれば冷水でも十分なことが多いですが、油汚れやこびりついた汚れをしっかり落としたい場合や、寒い季節に使う場合には給湯機能を付けておくと便利です。
給湯機能を設置する場合には、家庭用の温水器や給湯設備を併設する必要があります。水道配管と連動した給湯システムを整えることで、いつでも適温の水を使って作業できて清掃効率が向上します。ただし給湯機能を設けることで初期コストが増える点や、エネルギー消費にも注意しましょう。
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
スロップシンク設置リフォームの注意点
ここでは、スロップシンクを設置するリフォームの際の注意点についてご紹介します。
設置スペースを確保する
スロップシンクの設置を検討する際、まずは十分な設置スペースを確保することが重要です。特に屋外やガレージ、勝手口近くに設置する場合、通行の妨げにならないように、周囲の動線も考慮しましょう。
スロップシンクは水を使用するため、給水・排水の確保が必須です。給水・排水設備が整っていない場所には給水・排水管の新設が必要となるため、スペースだけでなく排水経路の確認も重要となります。
作業しやすい広さを確保するために、周囲に収納スペースや作業台を追加することも検討すると、さらに便利で機能的な空間になります。
凍結・水はね対策をする
スロップシンクを屋外に設置する場合、凍結対策を講じることが重要です。特に寒冷地では、冬季に水道管が凍結してしまうリスクがあります。凍結防止用のヒーターを配管に取り付ける、または冬季は水道の元栓を閉めて水を抜くなどの対策が必要です。
また、水はね対策も忘れずに行いましょう。スロップシンクを使う際、水が周囲に飛び散ることがあるので、周囲に水はね防止のためのバックスプラッシュや壁を設けると効果的です。さらに床材には水や汚れが簡単に拭き取れる耐水性の高い素材を選ぶと清掃がしやすく、衛生的に保てます。
凍結や水はねに対する事前の対策をしっかり行うことで、スロップシンクを年中快適に使用できるように計画しましょう。
費用計画を立てる
スロップシンクの設置リフォームには、予想以上に費用がかかることがあります。費用計画を立てる際、シンク本体の購入費用に加えて配管工事や排水設備の整備費用も考慮する必要があります。
特に屋外設置の場合、耐久性の高い素材や防水対策を考慮した設置が必要なため、コストが高くなる傾向があるため注意が必要です。また給湯機能を追加する場合は、更に費用がかかることが予想されます。
スロップシンクにかかる費用相場は約100,000~200,000円程度となります。
主な内訳は以下の通りです。
- シンク本体:約20,000~40,000円程度
- 給水排水設備工事:約70,000~150,000円程度
- 取付費:約10,000~30,000円程度
※養生費は別途費用がかかります。
※メーカーや種類によっては費用が変わります。
※設置場所や配管経路によっては費用が高くなる場合があります。
事前にリフォーム業者と詳細な見積もりを取って、必要な材料や工事費を把握し、予算に合わせたプランを立てることが重要です。予算オーバーを防ぐため、必ず余裕を持った計画を立てて施工後の維持費やメンテナンス費用も見込んでおくようにしましょう。
TOPPANが、スロップシンクのリフォームを得意とする優良リフォーム事業者を紹介します
まとめ
スロップシンクを設置することで、汚れ物を洗う時などに利便性が高まります。特にガーデニングやアウトドアといった趣味をお持ちの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
TOPPAN(東証プライム上場)が運営する「リフォトル」では、国土交通省 登録団体に所属する優良リフォーム事業者を無料で紹介しています。ぜひお気軽にお申し込みください。
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!
信頼できるリフォーム事業者をお探しの方へ
国土交通省 登録団体所属の信頼できるリフォーム事業者の中から、あなたの希望に合う事業者を無料でご紹介します。
国土交通省 登録団体所属
信頼の事業者を最大4社ご紹介します!